夏のあおもり工房

夏のおすすめは「金魚ねぷた」。
青森県津軽地方で夏祭りの時期に町の至ところで飾られているおり、青森の金魚「津軽錦(つがるにしき)」への憧れからつくられたといわれる歴史ある金魚ねぷた。大きな目と大きな尾ひれが可愛らしい金魚ねぷたに、お好きな色を塗って旅のお土産にいかがでしょうか?
また、青森県を代表する伝統工芸品「津軽塗」を手軽に体験できる「津軽塗の箸砥ぎ」は、青森屋一番人気のプログラム。津軽塗独特の模様を出すための「砥ぎ出し」により自分だけのオリジナルの箸が出来上がります。青森県の特産品「ホタテ」の貝殻にお好きな絵を描く「ほたて貝の絵付け」は小さなお子様におすすめ。お気に入りのイラストを描いて、キーホルダーにしてお土産にどうぞ。

ほたて貝の絵付け

津軽塗箸砥ぎ
伝統工芸が豊富な青森。
全国的にも有名な津軽塗やこけし、凧絵、南部裂織やこぎん刺しなど、多くの工芸が時代を越えて脈々と受け継がれてきました。
青森の伝統工芸から手軽に参加出来るものまで揃い、青森旅行の思い出にご家族でご参加してみてはいかがでしょうか。夏は金魚ねぷたの色付けをはじめ、津軽塗のオリジナル箸作りやほたて貝の絵付け体験ができます。
●夏のあおもり工房
期 間 | 2018年6月1日(金)~2018年8月31日(金) |
---|---|
時 間 | 午前:①9:30~②10:30~ 午後:①14:00~②15:00~③16:00~ |
料 金 | 金魚ねぷたの色付け 50分 2,160円 津軽塗の箸砥ぎ 60分 3,780円 ほたて貝の絵付け 20分 540円 |
開催場所 | 本館1階 じゃわめぐ広場内「あおもり工房」 |
お申込み | じゃわめぐ広場 体験受付処「やってみるべ」(14時~18時) 午前の部:前日18:00まで 午後の部:当日新規受付可 ※上記時間外は、フロントにてご予約承ります。 ※事前ご予約も承っております。 事前ご予約は3日前までにHPまたは予約センターにお問い合わせ願います。(0176-51-1116) HPからのご予約はこちら |